富士登山 4

前回「富士登山3」からの続き。

(思い出しながら書いていたら思った以上に長くなってしまいました。

次回で終わりにしたいと思います。💦)

9合目から頂上へ

「すいませーん、すいませーん」と後方から男性の声。

男性:「これからどういう予定で?」

なんで知らない人に自分の予定を知らせないといけないのか・・と一人だったから余計に警戒。

こんなところでナンパか??そうも思ったりした。

一応答える。

「頂上へ行って今日のうちに下山します」

男性:「懐中電灯は持ってますか?」

(もし借りたら高額請求されるかもしれない・・)

一人だったから変なとこ警戒していた。

今思えばあの男性はきっと山の警備をしていた関係の人だろうと思う。

(ナンパとは!💦)

懐中電灯を貸してくれようとしていたのに私はキッパリと「いいです!」と断った。

男性:「気をつけて下山してくださいね」と。

そして黙々と一人で頂上へ。

鳥居が見えて来た。

(もうすぐだ)

誰もいない頂上の古びた鳥居はこの世とあの世の境を感じさせるなんともいえない入り口のようにも見えた。

頂上

やっと頂上!

寒すぎる!!

季節は真夏だけど真冬の格好が必要だったと改めて大後悔。

今日本で一番高いとこにいるのは私だ!

頂上に私しかいない!これってすごいことだ!

一生懸命満喫しようとしたけど実際はとても不安で怖かった。

何が怖いって目の前の火口がデカすぎて怖い。

どこからともなく地響きするようなゴーーという音。

今、うっかり火口へ足を滑らせたら誰も助けてくれない。そんな諸々の恐怖。

そして郵便局があったのに驚いた。ここから手紙を書いて送れるようになっていた。でも夕方だったからもう閉まっていて誰もいない。

ちなみに今は頂上にも山小屋があるらしい。

当時の頂上には神社と郵便局、他には何もなかった。

寒いし、空はオレンジ色が濃くなり日が暮れ始めている。そして火口は怖いし、もう一人が怖すぎて20分くらいの滞在で下山することにした。

須走下山道

登山道とは違う下山道専用がいくつかあるのもここで初めて知った。

(どこから降りようか・・)

で、適当に降りた。

後にその適当に選んだ下山道で良かった。

須走下山道と言って道のほとんどが砂地でザクザク降りて行けるところ。

岩がたくさんある富士宮下山道だったら今ここにいなかったかもしれない。

しかし途中で別れる道がある。どっちに行こうか迷って案内板も暗くて読めない。なので適当に進んだ。結果、山梨側から登ったのに静岡側へ下りたことになった。

もし進んだ道と違う方向を選んでいたら元の山梨側へ進んでいたということが後からわかった。しかも山小屋もあった。😭(全ては調べなかった自分が悪いのです)

とにかくザクザク降りた降りた。ひたすらザクザクと。

空はだんだん暗くなる。焦る・・

そんな時、上から男性一人が下山して来るのが見えた。

この人がどんな人なのかちょっと怖いけど一人ではないという状況がだいぶホッとする。

だんだん距離が近づいてきて怖いけどホッとする。でも怖い。そんな複雑な感情。

そしていよいよ並んだ時に「こんにちは」と挨拶することなく、私を抜かしてどんどん降りていってしまった。

喉元まで「一緒に下山しませんか・・」って言いかけたが言えなかった。

そうだ、この人のペースについて行こう!そう思って頑張ったけどとても早くてどんどん離れてその人はとうとう見えなくなってしまった。

だいぶ歩いたと思って斜面を見下ろすと、まだまだ果てしなく続いているジグザグ道を見てクラクラきた。

そしてとうとう日が暮れて足元も見えないくらい真っ暗になった。

月の明かりだけが微かに頼り。

6合目で買った杖で先をツンツンしながら道を確認して少しづつ進む。

ツンツンしたところがスポンと何もないと斜面だとわかる。

危険。

この杖買って良かった、と改めて思った。

さっき9合目の途中であの男性の言う通りに懐中電灯を借りていれば、と大後悔した。

ナンパじゃなかった・・

下手に動いて斜面から滑落する危険もあることを思うとこのまま動かない方がいいのかもしれないと判断。

夜が明けるまで待とうと思った。

しかしとにかく寒い。

リュックを胸に当てて体を丸くするけど耐えられない。

少しづつでいいから前に進もうと思った。

杖で前をツンツンして道を確認しながら座頭市みたいになって進んでいたと思う。

すると近くでもなく、遠くでもないあたりからバイク?が通る音が聞こえた。

(道がある!)

そこまで行けば助けを求めることができる!と希望が見えた。

(今の時代だったら携帯で助けを求めていたと思う。当時は携帯なかった・・)

つづく。

(次回で終わりにしたいと思います。)

富士登山 3

富士登山

18才の頃、一人で富士山に登ったことがある。

突発的にやりたいことを思いつき、すぐに行動してしまう。

一見すると行動力があっていいように見えるが、しっかり準備や下調べをしないと失敗や危険を伴うことが多い。

そんな当たり前のことが欠けていた。

「富士山なんて1日で行って帰って来れる」

富士山を会社の人と登った経験のある父が晩酌しながらいい気分になって「富士山なんて1日で行って帰って来れる・・」と言っていたことを鵜呑みにした。

情報はそれだけで夏休みに富士山へGO。

持ち物はおにぎりとチョコレートと飴と水筒と薄手のパーカーを小さなリュックに詰めて。

まるで遠足。

8月だったので半袖にジーンズ、靴は普通のスニーカーで。

今思えば自殺しに行くようなもの。

朝出発して、登って下山して、夜には東京に帰ってくるつもりだったのです。

もう危険極まりないおバカっぷり全開です。

「思い立ったが吉日」という言葉があるけどその言葉はしっかり調査、準備があってのことです。(自分に向けて)

結論を言うと、

死ぬかもしれない・・本当にそう思ったのはこの時初めて。

富士山は世界の山と比べて比較的登りやすいと言われているけど想像以上に大変(あたりまえだ)

舐めたらとんでもないことになります。

(とんでもないことになりました)

とにかく生きて帰ってこれたのが奇跡。

本当に奇跡でした。

あの頃はまだ携帯電話がなかった。もしあったら助けを呼んでいたと思う。とんでもない迷惑登山客です。

今でもたまにニュースで当時の自分のような軽装登山でレスキュー隊に助けられる様子が報じられているのを見ると、本当に恥ずかしくなるのと、助かってよかったなぁと心底思う。

生かしてもらった命を大切に、それからというもの「生」というものを大事に生きていこうと日々思っています。

つづく

●ぜひ反面教師として読んでもらえたらと思っています。