超能力 南伸坊

人間はすごい能力を持っています

以前このブログで、内田春菊さんの事を書くために、絵のスクールに行ってた頃のノートをひっぱり出して以来ちょいちょい見ている。

中でも南伸坊さんが講師として来られた時のページを見て、とても衝撃的だったのを思い出す。

前列に座っていた生徒一人を前に呼んで、みんなの方を向いてパイプ椅子に座らせた。

それから適当に4人くらい前に呼んで、座ってる生徒を囲む。

両手人差し指を重ねて、椅子の下へ重ねた指を入れなさいと説明。

先生が合図を出すので、その椅子を持ち上げてみなさい、と。

そして合図が出た。

椅子はぜんぜん持ち上がらない・・。

心の中で、持ち上がるわけないじゃない・・・と

すると先生、何か呪文のようなことをつぶやいた後、みんなに「集中して、集中して・・」と少し気を集中させる時間を持った。

空気が少し変わってきた・・

そして再び先生の合図・・

なんと!座ってる女の子の椅子が持ち上がった!

見ていた生徒は悲鳴混じりの驚きの声!(私も)

そしてすぐに降ろされたけど、私の心臓のバクバクがまだ止まらなかった・・

その後、先生がネタばらし。

呪文は今適当に言いました・・と。

そして、何も特別な能力を持っているわけではないと・・。

「え!?」

ただみんなを暗示にかけただけ、と説明・・

さらに先生が、

暗示にかかったから持ち上がったわけではなく、最初から「持ち上がらない」という暗示にかかっているからできない、と・・・

ハリーポッターでも

試合前に不安でカチカチになっているハリーの親友、ロン。

ハリーから「なんでもうまくいく薬」を飲まされたと思い込んで(実際は飲んでない)ロンが試合で大活躍するシーンがあった・・。

出来ないと思ったら出来ない

先生は、

なんでも同じ。出来ないと思ったら出来ません・・

「人間にはもともとすごい能力を持っています」と・・。

その講義の帰り道は、友達とその話でもちきりでした。

そんな講義を受けたにも関わらず、また出来ない暗示?がやってきて、スクールの卒展にも作品を出さなかった。

今でもいろんな場面でよく思う・・

「出来るわけないじゃない・・」という暗示。

ダメダメダメ・・

そういえば私、天才だったんだ!

ノートの端に先生たちの似顔絵(相変わらずです・・)

KINGSMAN

裏切り者? ウィスキー

R15

2015年に公開された映画。

2017年に続編「キングスマン: ゴールデン・サークル」が公開。

ぶっ飛んだアクションシーンがとにかく面白い。

ちょっと残酷なアクションシーンもあったりするから、そこをカットして公開した国もあったみたいです。

それ面白いのかなぁ・・

表は高級テーラー「キングスマン」

裏では世界最強スパイ機関。

スパイのハリー役はコリン・ファース。

新人スパイのエグジー役はタロン・エガートン。

高級テーラーが表の設定なのでスパイ役として出る俳優はみんなスーツ姿。

そのスーツ姿がカッコいい。スーツもオシャレ。

個人的にはコリンファースのアクション&スーツ姿が、クラクラするほどカッコよかった・・

アクションシーンでは傘が、ペンが、ライターが、カバンが・・あらゆる道具が武器になっていて、観ている自分も興奮ワクワクです・・。

特に傘はすごい。

ステッキや木刀のような使用はもちろん、傘を広げれば相手の銃からの盾の役割も果たす。

そして先端からは銃としても利用可。

広げた傘から向こう側も投影されるというマジックミラー仕様。

ちょっと欲しい・・

アクションシーンは見てるだけでストレス解消です・・

スパイの道具、一般社会にも

ちなみにネットで「スパイ道具」と検索したら、普通にアマゾンで売っていた。

スパイはアマゾンで購入するのか??

しかもレビューが多い。使い勝手を共有してる。

だけど何に使うかはほとんどの人が書いていない・・

メガネ型隠しカメラ、コンセント型カメラ、ペン型カメラ・・・主に隠しカメラが多い。もちろん音声も。

買い物人口が多くてちょっと怖くなる・・

MR.PORTER

この映画に出るテーラーは、実際にあるイギリスの高級メーカー「HUNTSMAN」(ハンツマン)の店舗が舞台。

しかし映画の衣装はハンツマンではなく、MR.PORTER。生地はドーメル社。

ハンツマンじゃ高かったのかな??

この映画の衣装担当(アリアンフィリップ)が、生地、縫製・・全てイギリス製にこだわったとか。

日本のビームスと業務提携もしてるみたいです。

HUNTSMAN

私はよく男性スーツの絵を描くのですが、だいたい海外のメーカーを参考にしています。

この映画を見てから、HUNTSMANブランドも絵の参考資料にしています。

色とデザインが豊富でオシャレです。

この映画、コリン・ファースに萌え萌えでした・・


FRUiTS

原宿のストリートファッション誌

1997年から20年間、原宿のストリートファッションをスナップで掲載していた雑誌。

2016年の12月号で廃刊。

先日神保町の古書店で見つけて思わず3冊も買ってしまった。

定価500円だったものが800円、ものによっては1200円の値がついていた。

惜しまれながら廃刊となったから根強い人気が今でもあるんだろうな、と思った・・

オシャレな子が撮れなくなったこと

これが廃刊理由。

「掲載に必要な分の撮影ができなくなりそうだった・・無理に撮影するのは本来のスタンスではない」と編集長の青木正一氏。

かといってオシャレな子がいなくなったわけではなくて、特定のエリアに行かなくても発信でき、お金もかからないSNSで存在感を出しているという。

情報収集原が紙からデジタルに移行していることが大きいらしい・・

あとファストファッションが流行ったのも影響があるらしい。

FRUiTSに限ったことではなくて、どこのファッション雑誌もそういった影響が大きいのかもしれない。

とても寂しい・・

誰よりも目立ちたい

そういえばクラスの同級生でとてもオシャレに興味があって、この雑誌に載ってるような、ファッションを生み出す子がいたのを思い出す。

「えっちゃん、バレエのトゥシューズで街歩いたら可愛くない?」と真剣に言ってきて、つい私は、

「見た目は可愛いけど、先だけがすごく硬くてとても街は歩けないよ」と言ってしまった・・。

言わなければきっと彼女はどんなに足が疲れようが、トゥシューズで街を歩いていたと思う・・。今思えば余計なことを言ってしまった。

意気揚々と街を歩く、そんな彼女をみてみたかった・・。

この雑誌の何が面白いかって、自己主張の激しいスタイルで、少し(だいぶかな)狂乱じみてるファッションがとっても面白い。

誰がなんと言おうがお構いなしな子たち。

つい人目を気にしてしまう私から見ると、とてもカッコよくて羨ましい存在に見える・・

そしてカメラを向けられても媚びないとこがいい。

わざと醜い表情したり、舌を出したりするところが逆に純粋さを感じて可愛く見える。

モデルを使ったファッション雑誌に比べると、とても親近感を感じるし、撮影者の熱意と愛情がすごく伝わってくる。

だから廃刊がとても残念だった・・

時代の変化が憎らしい・・

若者のファッション感覚はすごい!

小さなファッションのクリエイションの芽を育てるには、熟成させる場が必要だ。車の通らない広場的な存在があって、のんびり散策できたり、仲間と座って語らえる場所があったから、原宿ファッションが生まれたのだ。

「i-D」青木正一

青木氏は、まずはホコ天復活が必要と言っている。ホコ天がなくなったのがボディブローのように効いていると・・。

そいえば遥か昔、ホコ天で竹の子族が生まれたんだっけ・・一世風靡とか・・

スターも出た。哀川翔、柳葉敏郎、勝俣州和、風見しんご・・

確かに生まれてる・・

ほんとに原宿愛が強い!

me too!