スマホを落としただけなのに

一応、北川景子を描いたのです

2018年公開映画

中田秀夫 監督

北川景子 田中圭 成田凌 千葉雄大

男子高校生のおすすめ

TSUTAYAで高校生くらいの男の子が一緒にいた友人に「これめっちゃ面白い!」って言ってたのをそばで聞いて、どれどれと、それまで全く興味なかった作品だったけどまぁ、借りてみた。

スマホをタクシーに忘れた男、それを拾った男・・それをきっかけにいろんな事件に巻き込まれてしまう。

今の時代だったらあってもおかしくないだろうな、と思う出来事。

千葉雄大のもやしっぷり刑事がなかなか良かった。

ラストは驚く展開もあって、おー、そうだったのか・・なんて思ってなかなか深い。

そしてなんといっても北川景子の美しさ。

惚れ惚れします。

ところで、

犯人は誰もいない閉園してる遊園地のメリーゴーランドを勝手に動かせているのはなぜ?

そして北川景子、落としたスマホを取りに行くのに見ず知らずの男性の指定したところへ一人でホイホイ取りに行く無防備さは危険。ましてやあの美貌。

つい突っ込みを入れてしまうのが私の悪い癖。ごめんね、おすすめしてた男子高校生・・

ま、そもそも私に勧めてたわけじゃないけど・・

タイトルに「スマホ」って・・

「スマホ」って名前が入ってるところにちょっと軽さを感じるというか・・(私だけか)

昔の歌で「ポケベルが鳴らなくて」っていうドラマの主題歌が流行った時あったけど、(懐かしい)あの時も個人的には違和感を少し感じていた。

「ポケベル」って名前が入っていたとこに・・

なんというか、その当時流行ってたものの名前を付けるとどこか軽くなるというか・・うまく言えないけど。

それでちょっと考えてみた。

最近の(でもないけど)ワードを入れてミステリーっぽいタイトルを。

「ラインが既読にならなくて」

「フォローをはずしただけなのに」

「ルンバは見た」(←掃除ロボ)

語尾パクリました。

身近なツールからある日とんでもない事に発展しそうな、でもタイトルがどこか軽いっていう・・

それで、何が言いたかったのかわからなくなりました・・

そうそう、タイトルだけ見るとあまり興味をそそらなかったけど、(男子高校生のおかげで)観てみたら面白かったってことが言いたかった・・

男子高校生、面白かったよ!

パート2も気になる。

ありがとー!

どですかでん

屋根瓦が立ち並ぶ海辺の町を描きました。

絵画的な黒澤作品(初カラー)

1970年の黒澤明監督作品。

頭師佳孝、菅井きん、伴淳三郎、田中邦衛、村松達雄、奈良岡朋子

昔の映画のエンドロールは(映画の始まりだけど)手書きっぽい文字もいい。
しかしすごい名前ばかり

黒澤映画初カラーらしい。

この映画、色使いが絵画的、そして登場人物が色分けしていて面白かった。

田中邦衛の家の中も服の色も赤、もう一人、井川比佐志は黄。物乞いの父子のシーンになると濃紺ブルーといった感じで。

やっくんブルー、ふっくんイエロー、もっくんレッドみたいな。(懐かしい)

左は田中邦衛の奥さん役。右は井川比佐志。たまに夫婦交換する。

wikiには

黒澤自身の手による、画家のマルク・シャガール風の、死んだ乞食の子供が天に昇っていく絵コンテが描かれている。と。

やっぱりアート作品から着想してた。

面白い。

山本周五郎 原作

主役が誰と決まっているわけじゃなく、それぞれ登場人物みんなが主役。

原作が山本周五郎「季節のない街」だとか。

山本周五郎の小説も登場人物それぞれが主役なので(私が読んだものは)なるほど、と納得でした。

ハッピーエンドがあるわけでもなく、ものすごい悲劇があるわけでもないけど淡々と日々過ごす変な人たちの物語でしょうか・・

とてもシュールな世界観です。

懐かしい俳優

昔の映画を観る楽しみのひとつは懐かしい俳優に出会える事。

最初に書いた俳優以外に、三波伸介、園佳也子、ジェリー藤尾・・・いたいた!かすかな記憶が蘇る。

懐かしい〜

「男はつらいよ」の二代目おいちゃん役、松村達雄も出演していて、あの癒されるニコニコした優しい顔、そして優しい声のトーン、そんなイメージが強いけど、この映画の役は卑劣でどうしようもないヒモ男役でちょっと戸惑いました。

あのおいちゃんが・・・衝撃です。

松村達雄の役がヤバい。昼間から飲んだくれで姪を働かせて挙句には・・・

黒澤映画って全作見てるわけじゃないけどとても力強く、演出も大胆で面白い。

世界にうけるわけだ。

アマゾンプライムビデオにも入ったことだし、昔の邦画をもっと観てみよ。

最近昔の邦画がとても新鮮に感じます。

家ごもりがちょっと楽しくなりそう。

堂々とヒマを過ごせるってなかなかいいかも。

笑の大学

歌舞伎座を描きました
最近この色あいにハマっているけどこの絵はフルカラーでもよかったかも、と思った

世界でも人気の舞台作、のち映画化

2004年公開映画。 三谷幸喜原作、脚本

監督:星護

主な出演:役所広司、稲垣吾郎

最初は1996年に西村雅彦、近藤芳正での舞台劇。

(↑この演劇も観たかったな・・)

1996年この頃は・・

だいたい演劇情報はチェックしていたはずなのにどうしてこの情報を知らなかったんだろうと、当時の頃を思い出してみたらこの時、大殺界の真っ只中でした。(久しぶりに思い出した大殺界という言葉)観劇どころじゃなかった・・

あまりにも悪い事続きでとうとう駆け込むように近くの神社でお祓いに行ったのを思い出しました。やっぱり最後は神頼みです。

赤ちゃんを抱っこしてお宮参りのご夫婦2組となぜか一緒にお祓い儀式。

しあわせご家族の中に、いったいこの人誰?っていう異質な、しかも不幸オーラ満載な雰囲気をきっと出していたと思うんだけど。だからとても申し訳ない気持ちでした。

しかしお祓いってプライベート情報を大声でさらけ出されるところにちょっと抵抗がある。しかしきちんと神様に言わないとどうもだめらしい。神主さんが大声で「19○○年生まれ、○才、○市○町1ー30〇〇ハイツ201号のヤギエツコ、独身、厄払い除霊の為・・・」恥ずかしくて顔が赤くなりました。そこまで言う??・・ま、いろんな事がありました。

話をもとに戻して・・

三谷幸喜の作品で好きなのが「ラジオの時間」「マジックアワー」そしてこの「笑の大学」です。

物語は昭和のはじめ、低俗な演劇は不謹慎だと劇中の「笑い」を排除させるために無理難題を課していく検閲係役の役所広司。

何とか上演可能にする為「笑い」を増やす抜け道を探す劇団の作家役、稲垣吾郎。

二人の掛け合い・・これが面白い。

三谷作品は波が激しい

狙いすぎててどうなの??・・と思う作品もあれば、どこか滑稽なんだけど着眼点が面白いなぁっていうのもあって。(例えばラジオ番組の裏側の作品「ラジオの時間」とか)

そしてちょい役までベテラン俳優。

あれ!今の掃除のおばさん役、宮本信子だ!みたいに。

でも役者を贅沢に使えば面白いかっていうとそうでもなくて。

「ギャ○○○ー○道」「○○○ホテル」の出演者は皆主演級の俳優ばかり。

なのにいったい三谷に何が起こったの?っていうくらいく○ら○い。(個人的な意見です)

ものづくりの面白さと難しさ

自分も絵描き、クリエーターの端くれとして思うのは何かを生み出す、作品を作るってけっこうなエネルギー。

なのでアーティスト全般、漫画家、イラストレーター、音楽家、脚本家、お笑いのネタ作る芸人・・本当に尊敬していて。

そういえば昔つんくが

「曲作ってる人がよく言う、ふとメロディーが思いついてスラスラ出来ちゃった・・って言う人いますけどあんなの嘘ですよ。みんな必死で作ってるんです・・」

って曲作りの大変さをテレビで言ってたのを思い出す。

三谷幸喜の映画の出来具合に波があるところが親近感を感じるのです。

毎回傑作ばかりできないよねーみたいに・・(全作好きな方ごめんなさい!)

この「笑の大学」は好きな作品のひとつです。

メインが稲垣吾郎、役所広司。

稲垣吾郎はともかくとして、役所広司がとても面白い。

役所広司のお堅い役人が、笑いを排除しようとしてた演劇にだんだん夢中になっていく様子がとても面白く見どころです。

最後が切なくていい話なのです。

稲垣吾郎の大根っぷりも終わりよければ全てよし!って感じでしょうか・・

(吾郎ファン、ごめんなさい!)

ただのつぶやき

道ばたに咲いてたタンポポ

こどもの日バージョンで。(何それ)

今回は映画の話ではなく、ただのつぶやきです。

橋下徹がテレビで

「政治家がこんなご時世にツイッターで、今日はこんな本読みましたとか、こんな映画観ましたって呟いているんですよ!ステイホームしてるんですよ!アホかと思いましたね・・」

と怒りまくってました。

私もテレビの前でそうだ!そうだ!って思っちゃって。

やっぱり強い事を言う人の意見にフラフラしがちで、でも冷静になるとそれもどうなのかと最近思う。

すでにいろんな情報に汚染されてる自分は、外出から帰ってくると持ち物を拭き取り、手すりとかも拭いちゃってもう大変。

手も洗い過ぎてガッサガサ。

そして夜には(たまに)泡盛でオンライン飲み会。ツッコミがいつもより増し、次の日反省の嵐。

これでは別の病気になりそうなので情報の取り入れも、お酒もほどほどにすることにした。

神経質にならないように・・

先日家族が仕事から帰宅した時、そおっと手すりとか電気のスイッチとかを拭いてたらそれを見た子どもが、

「お父さんの触ったとこ、お母さんが全部消毒してるーー!」

って大声で言った。

(黙っててくれ!)

露骨にやったら悪いと思うから気づかれないようにそっとやってるのに!

ダンナちゃん、悲しそうな顔してた。

私「ねぇ、そんなこと大声で言わなくてもいいでしょ!」と。

すると子ども「お父さーん、お母さん怒ってる!」とまた大声で。

ダンナちゃん「え、何で?」

子ども「知らない・・」

テレビ情報そしてネット情報は離れることも大事だなと思いました。

道ばたの草花

ちょっと外出した時、通り道の脇に咲いている草花がとてもきれい。

街路樹の緑がキラキラしてたり、ツツジが満開で癒される。

そしてアスファルトの隙間から小さくてかわいい花が咲いているのを見つけた。

とてもかわいい花。

こんなとこに咲いたら踏まれちゃう、って思うけど何の恐れもなく堂々と美しく咲いてる姿がとてもかっこいいなって思う。

かわいい・・

そして、かっこいい・・

荒川の夕日がきれいだったので